2006年04月26日
銀ダラ
「銀ダラ」はアイナメやホッケと近縁でマダラの仲間ではなく
しかもスーパーで売られている銀ダラは1種類ではないらしい???
なんだかワケが分からないお話ですが
水深300~600mの海底に生息
北海道以北、ベーリング海から南カリフォルニアまで広く分布
そんな「銀ダラ」はこんなヤツです

話変わりますが
水深300~600mの海底に住んでいる魚っていうと
深海魚の仲間になるのかは分かりませんが
深海魚って見た目はともかく味はイイですよ~~~
沼津&伊豆方面に取り扱っているお店がありますから試したことない方は是非お試しあれ~~
しかもスーパーで売られている銀ダラは1種類ではないらしい???
なんだかワケが分からないお話ですが
水深300~600mの海底に生息
北海道以北、ベーリング海から南カリフォルニアまで広く分布
そんな「銀ダラ」はこんなヤツです

話変わりますが
水深300~600mの海底に住んでいる魚っていうと
深海魚の仲間になるのかは分かりませんが
深海魚って見た目はともかく味はイイですよ~~~
沼津&伊豆方面に取り扱っているお店がありますから試したことない方は是非お試しあれ~~
Posted by スズキ at 13:15│Comments(4)
│戯れ言
この記事へのコメント
ありがとう!(^^)! へそ茶さま♪
でもビックリ・・・なんだかグロデスク(・.・;)
「深海」って、イカも何メートルもあるとか・・・まるで小宇宙ですね
これから食べるの考えちゃうカモ・・・☆
でもビックリ・・・なんだかグロデスク(・.・;)
「深海」って、イカも何メートルもあるとか・・・まるで小宇宙ですね
これから食べるの考えちゃうカモ・・・☆
Posted by キャロライン at 2006年04月26日 13:58
キャロラインさん
そんなグロいかな?
マダマダこんなもんじゃないですよ
深海のイカといえば「大王イカ」!!
大きいモノは20m越えるとかw
そんなグロいかな?
マダマダこんなもんじゃないですよ
深海のイカといえば「大王イカ」!!
大きいモノは20m越えるとかw
Posted by スズキ at 2006年04月26日 15:16
20mのイカ!そんなでかいのがいたら怖いじゃなイカ・・・
Posted by オレンジ at 2006年04月26日 23:59
オレンジさん
寒い!寒いよ!オレンジさん (※1
※1ガンダムでの
アムロがスレッガーに言うように読んで♪
わかる人だけがわかってくれればいいさ!
寒い!寒いよ!オレンジさん (※1
※1ガンダムでの
アムロがスレッガーに言うように読んで♪
わかる人だけがわかってくれればいいさ!
Posted by スズキ at 2006年04月27日 10:26
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。